忍者ブログ
純粋無垢な心を ぐちゃぐちゃに壊してしまいたい
<-  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成風俗 2007/2/21 OUT






テスト中なのに聴いちゃったぜ、平成風俗。


このアルバムは発売前から色々と議論されていたアルバムでして(収録曲が殆ど既出曲だった事、突然のソロ再開の吉報より)、「期待できなーい」とかなんとか言われてたアルバムでした。はい。
いやぁぁ、もうびっくりしました。そんな議論がされていたなど、ばっと吹き飛ばしてしまうほど素晴らしいアルバムです。

このアルバムは斉藤ネコさんというバイオリニストでもあり、編曲家でも、指揮者でもおられる方と「共作・競作」という形で出されているんですが、まぁー林檎×オーケストラっていうのがここまでマッチするとは思いませんでした。
オーケストラ一本の曲もあり、ギターも入ったオーケストラもあり、打ち込みとオケを混ぜた曲もあり、と多種多様の楽曲が多いです。でも基本は「林檎×オーケストラ」だということ。それがメインであり、そして映画"さくらん"を意識して作られているということ。

最初、林檎が再始動すると聞いてうきうきしながら林檎が再始動について語った雑誌を買いましたが、どうもその雑誌の林檎のインタビューの中に腑に落ちない点があって。
私は林檎に好き勝手にやっていただきたいのですが(本人今まで好き勝手に音楽をぶつけてはいなくて、全て計算ですが)、「音楽監督という仕事は今私が一番やりたかったことなので」と言っていて、・・・えー!と。
映画音楽というのは本当に素晴らしいものだと思いますが、それを林檎がやるっていうのにちょっと抵抗がありました。・・なんか、アクが強すぎるんじゃないの?みたいな勝手な思い込みとか(笑)

ですが、全然そんなことなくて。

まず、"さくらん"という映画の原作である漫画も読みましたが(それはまた別の機会にお話しするとして)、純粋に面白かったし、私が映画監督や、何か芸術に関わることをしている仕事についているなら、「映画化したい」と思うくらい、個性的で感動的な作品でした。
また、林檎の音楽が非常に合うと思ったし、シングル「この世の限り」も(まだ映画のほうは見れていませんが)
映画のエンディングとしてはぴったりなのではないか、と。

・・・と、このアルバムは"さくらん"がなければ成し得なかったアルバムですが、本当さくらん様様ってな感じですね(´∀`)
「東京事変よりネコさんとやったほうが自分の今やりたいことに近い」といっていた林檎ですが、今こういう時代で、音楽がすぐ手に入りすぐ捨てられる時代で、"いま"これをやる、生楽器で音楽をぶつける、ということがどれだけ勇気の要る、大変なことか。そして、それを"いま"平然とやる林檎に拍手。

「私はJ -POPPERだとは思いますが、音楽家としてはまだまだなので」といってましたけど、滅相もない。素晴らしいですよ、貴方(林檎)の作る音楽は。本当にこういう時代になった"いま"だからこそ、こういう楽曲が必要なんだと思います。






えーっと、暴走しちゃってごめんなさい(;・∀・)
PR
拾ってしまったのでやります。


デートバトン

お題:hydeさん

Q1:「おめでとうございます。貴方は『hydeさん』と1日デート権に見事当選されました。」
   ポストを開けるとそんな手紙が!さて、貴方ならどんなリアクションをしますか?
 

えーと、とりあえずほっぺたつねりますよね。

Q2:イマイチ信じられないその手紙。
   しかし裏を見ると『hydeさん』からの直筆メッセージらしきものが。何て書いてあった?



「はーいはいどおにいさんだよー。おにいさんがいいこと教えてあげ(ry」
「おめかししてきてね」
ぜーんぶひらがななのが(・∀・)イイ!!


Q3:どうやら本当だと言う結論に達した貴方。嬉しさを身体で表現して下さい。

単純に、声を上げるとか、そんくらいだと思いますね。
そして親友に伝えて、「よかったね」って冷たくあしらわれた後、机の前に座り手が痛くなるまでぶんぶん興奮の余り机にたたきつける(もうなんか異常者じゃん)。


Q4:さぁ、遂にやってきたデート当日。待ち合わせ場所に現れた『hydeさん』の格好、そして貴方の格好は?


そんなもん、いっちょうらですよ、いっちょうら(いまどき使わないよね、こんな言葉ww)
hydeさんはね、いつも通り。大人なロックで。
出来ればヒョウ柄のコート(ほら、下弦の月でアダムが着てたやつ。あれ私物?会報でも着てたよね)を着ていてほしいです。


Q5:「実はね、観たい映画があるんですけど…」『hydeさん』が観たい映画はどんなジャンル(もしくはタイトル)?


ホラーじゃないですか。もしくはハリー・ポッターシリーズとか。好きなんだよね、確か。
あと和み系とか。

Q6:映画が終わるとちょうどお昼時、何か食べる?

食べるよ。もちろんだ。
hydeさんのあの可愛らしい食べ方をきっちり拝まさせて(ry

Q7:「これからどうします?」食事が済むと『hydeさん』が笑顔で問うてきた。貴方は何をしようと『hydeさん』に言った?

「貴方となら、どこでもいいです・・・」

あ、冗談ですよ?


Q8:幸せな時間もあっと言う間。デート終了まで後15分。
   最後に1つだけ『hydeさん』に願いを叶えて貰うとしたら貴方は何を願いますか?


唄って欲しい。ギター弾き語りで。ANGEL'S TALEあたりを。
あの温かくもセクシーな声に包まれて眠りたい・・・

Q9:デートも終わり、帰宅した貴方。ご感想をご自由にドウゾ!

夢のようだったな(実際夢)。

Q10:有り難う御座居ます。次に回す5人をどうぞ

5人!?
舞・・・なんだべ。。。くりぃむしちゅーの上田とかでやってみたら?(コラ
怜・・・君は咲人くんで。楽しみだわww
白兎さん・・・慶太くんとかの方がいい?それともhyde?・・まぁ好きなほうでやってくださったら嬉しいです。
Keikoさん・・・えっと・・・やられます?!こんなのw もしやられるならhydeでお願いします。



えーとですね、もしhydeとデートできる!っていう企画があったとしても、私は応募しません。
hydeさんとは会いたくないからです。基本的に客席から見るhydeさんだけで十分です。
まぁこういうバトンがあるってことは、みんな芸能人にあんなことやこんなことを思い描いてるわけね。
うーん、いい暇つぶしになりましたww

全く画像のないブログですね、あたしのブログはww
そう思い面白い画像ないかなーと思っても何もなく。ってか見つからなく。
面白画像!とかいうのを集めてるブログは結構あるんだけど、面白くな(ry
なんか金●日をちょっとイジッた画像とかが多くて、不謹慎すぎて全然笑えないのwびっくりするぐらい。
今の人と笑いの感覚ズレてんのかなー、あたし(自分も十分今の人ですがww


今日はスキー授業でした。あたしが暮らす街は雪国なものでねww
結構寒かったです。はい。
スキーって結構体力使うんだよねー。もうすでに筋肉痛!はぁぁ。
「筋肉痛でつらいー!」
とか母親に言うと
「すぐ筋肉痛来るからいいじゃない。おばさんになったら忘れた頃に来るのよ」
と返されました。・・あたしゃーそれになんと言えばいいんだい。突っ込めばいいのか?わからないよママン。


今さっきまでバブル時代関連のバライティーがやっていたのですが、

就職率200%!とか

タクシー代で1万円払って

お釣りいらねぇよ!って言っちゃうサラリーマンとか

今となっちゃぁ考えられませんが。
あたしは現役学生なのでよく就職率がどうのこうのとかよく聞きますが、就職率200%なんて聞いたことないよ(失業率●●%とかは聞くけど)。

そんなの、今の時代考えられないよねぇ。







びっくりしたー!!!!!




ね、びっくりするよねぇ。

www.bmgjapan.com/maroon5/track.php


MAROON5のアルバム"SONGS ABOUT JANE"をTSUTAYAに行ったついでに借りてきました。

だーいぶ前から気になってたバンドなのですが、(いつもなら普通にCDショップで買っちゃうんですけど、なんせここんとこ金欠なもので・・・)なかなかアルバム全部を聴くことはできなくて。有名どころは私は結構、洋楽かじってる身なので知っているんですが(This loveとか)ここまで懐メロ全開だとは思いませんでした。はい。

どこか懐かしんだけど、新しい。こういう音楽を、静かなバーでひっそりと演奏されてそうな音楽を、今やるってところが新鮮。いまはクラブでもバーでもそうだけど、どれだけ踊れる曲か、ノレる曲かっていうのが主流だからさ(あくまでも洋楽の話)。
懐かしい要因のひとつとして、声があげられると思います。あったかーい感じがする声です。そしてセクシー。こういう声の人、なかなかいそうでいなかった。
このボーカルさん、相当モテるようですが(色んなうわさを聞くので)、それもなんかわかるな。かっこいいし、これだけセクシーな声だし。なんかの音楽番組でMAROON5を紹介した白人のDJが「俺もMAROON5のボーカルみたいに女にモテモテになりてーよ」と言ってたのを思い出しました。はい。

セクシーなんですけど、いやらしくなくて、聴きやすい。だけど耳に残る声。あと常に高いキーのメロを奏でるピアノと、抜けた音がかっこいいドラムと、地味なギターと必要以上のことをしないけどいい味出してる、うねるベースと。演奏的には至ってシンプルなんですが、そこがツボです。癒されます。ギターの役割本当に要るのかよ?と途中突っ込みたくなりますがww たまにアコギのイントロで始まる曲なんかで「おーい、ギターも頑張ってるよー」とアピールしますが(それも後半になってから)。
このバンドは絶対メロです。メロがいい。声と。あとベース。
演奏面ではすごいテクニックをやってるわけではないのですが、アイディアがいい。ジャズテイストを取り入れたドラムビート、利いてます。うねるベースもいいな。ベースでもってる曲が多いです。
メロとセンスとボーカルのルックスが売りのバンドですね。若い女性からオッサン達まで満足にさせるこの懐メロは素晴らしいですね。


しかし全世界でこのあるアルバム1000万枚も売れてるのか。抑揚のない一本調子の音楽、ボーカルのスキルとルックス、ファッションだけがフューチャーされる音楽に嫌気をさしていた人が結構いたのですね。
ま、このアルバムの完成度なら納得です。PCにいれとくなんてそんなことできません。私は本当に好きなアーティストのCDって自分の手元においとかなきゃ嫌なの。自分のものにしたいんです。PCとかじゃ物足りない。
とっとと借りたDVDを見て、このCDをもってTSUTAYAに行って返却して、自分でこのCDを買おう。


眠りながら聴いたら絶対いい夢見れそう。

怜のブログを最初から見てたら面白いバトンを発見したので暇つぶしにやります(暇なんかないくせに!)

【恋人バトン】

■今付き合ってる恋人はいますか?
 居ますよ。

■その恋人と付き合ってどれくらい経ちますか?
 どれくらい経つかな・・・半年は経っているでしょう。

■この恋人と付き合ったきっかけは? 
 ルックス。あと中身もサイコー!

■この恋人以外に過去にどれくらい恋人いました?
 私少ないですよ?今の恋人入れて3人くらい。

■1番長く続いた恋人とはどれくらいですか?それはいつ頃?
 初めての人は結構長かったかな。
 多分2年くらい。

■逆に1番短かった恋人は?
 今の人かな?ま、記録更新中だけどw

■恋人を色に例えるなら何色?
 黒だよね。
 あと金色もあるよ。

■恋人との思い出があればどうぞ!
 一人目はルックスが好きだったなー。
 私さわやか系が好きなんだよねwだから色で例えるとブルーみたいなww
 あんなに一緒に居たのに、あんまり思い出を思い出せないんだよね・・・

 二人目はすっごいアヴリル好きでねー。いっつもアヴリルの動画見てたねw
 あと、すごく中身もしっかりしてるし、ルックスも最高だった。
 でもちょっと扱いづらい?・・っていうのかなwそういうところがあったよねw

 今の人はホント大好き。出会えてよかった!って感じかなw
 この人は本当音楽好きでねーw いっつも唄ってるよw
 あと結構ドクロが好きで、ドクロものばっか身に着けてるかな?
 
■浮気願望はある? 
 ないかなー。だって満足してるもん。いろんな意味でw

■今の恋人に一言!
 ずっと一緒にいようね!居なくなったら私どうしていいかわかんない・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
 
■まわす人
 やりたい方もっていってくださいw

PREV   NEXT
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Check!

***UNIONS***


最新CM
[04/22 管理人/百合]
[04/22 Keiko]
[04/19 管理人/百合]
[04/19 管理人/百合]
[04/19 Keiko]
最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/18)
(04/17)
(04/17)
最新TB
プロフィール
HN:
七月百合
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/07/20
職業:
高校生
趣味:
音楽鑑賞/映画鑑賞/ネットサーフィン
バーコード
ブログ内検索
Powered by 忍者ブログ & [PR]